村尾酒造 おすすめお湯割り 村尾:手軽に飲めないことが大問題!長く続く3Mのブランド崇拝はいかがなものか? 2021年3月7日 とある日の休日、兄から電話がきまして、「お客さんから村尾もらったんだけどお前飲まないか!?」とのこと 焼酎好きならもはや語るまでもない3Mの一角(他、森伊蔵・魔王)、2000年前後辺りからの第三次焼酎ブーム以降、多少の値段の上下があるもののプレミア価格が続いている焼酎です。 正直、値段が値段なので自分で買おうとは思わな... takupt
田崎酒造 おすすめ 市来焼酎シロツン:やわらかな芋の甘みと優しい余韻に浸れる一本 2021年3月6日 紹介しよう、紹介しようと思いつつ、今回ようやくになってしまった”市来焼酎シロツン” ご存知?”市来焼酎ツン”の白麹バージョンです ”市来焼酎ツン”とは何ぞや!?と、言う方は下記記事をご参考に(*´▽`*) ちなみに”市来焼酎みとら”もおすすめ! そういえば”ぷぅ”は書き損じたままだった・・『美味い美味い』と、速攻で飲み... takupt
鹿児島の無濾過焼酎 おすすめお湯割り 蒸留したてむろか利八 黒:無濾過の旨味とふわりと抜ける香ばしさに脱帽 2021年1月25日 前回紹介した田村合名会社さんの純黒無濾過から、無濾過焼酎の旨さを再認識し、2020年の新酒としてまず手に取ったのが、同じ指宿市にある吉永酒造さんの”蒸留したてむろか利八 黒”2020年版 利八と言えば直接蔵元に見学にも行ったし、 限定焼酎も楽しませてもらった蔵元さんです。 なので、すでに飲む前から期待が大きく膨らんでい... takupt
鹿児島産の酒類 おすすめ キリン氷結 辺塚だいだい:肝付町や南大隅町の“幻の柑橘”を使った氷結が美味すぎる! 2020年10月18日 令和2年10月、鹿児島の酒飲み?を中心にKIRIN氷結のある商品が話題になり始めています。 “幻の柑橘”といわれる「辺塚だいだい」を使った氷結がそれです。 焼酎を飲むことが多い鹿児島人も脱帽のその味、いったい「辺塚だいだい」とはどんなものなのか?また、肝心の”氷結 辺塚だいだい”とはどんな味なのか?ご紹介していこうと思... takupt
田崎酒造 おすすめお湯割り 市来焼酎みとら:焼き芋仕込み完全無濾過焼酎の濃厚さを堪能! 2020年8月30日 いちき串木野市にある田崎酒造さんが誇る「野﨑」杜氏さんの壮大な三部作 ツン・みとら・ぷぅ それぞれがそれぞれの特徴で魅了するこの3銘柄 https://syocyu-dareyame.com/2020/05/13/ichikisyochu-tsun/ 今回は、焼き芋で仕込み完全無濾過で仕上げた「市来焼酎みとら」をご案内... takupt
奄美酒類株式会社 おすすめロック 例の集まりで熟成古酒「奄美 花喰鳥」を頂いてきた!黒糖焼酎の会PART5 2019年5月29日 少し久しぶりになった黒糖焼酎の会への参加 黒糖焼酎の会とは、黒糖焼酎を愛する人々が集い黒糖焼酎を楽しむという、焼酎好きの原点回帰みたいな会。実は凄い人たちの集まりなのに、ラフな感じで飲める気持ちの良い会です。 今回のお店 さてさて、今回の舞台は紫原にある「お食事処愛ちゃん」 樹木希林さんなど、たくさんの有名人のサインが... takupt
濱田酒造 おすすめロックソーダ割り水割り 濱田酒造 だいやめ~DAIYAME~:新時代の芋焼酎!ライチ香と爽快な炭酸割りを体験すべし! 2019年2月24日 焼酎宅配サービス「だいやめキッチン」さんから、凄い焼酎が届いたのにすっかりお伝えするのが遅くなってしまいました。。 いや今回は、なんというか野球に例えると、豪速球のナックルボールをくらったというか。。 とにかくすんごい 衝撃的な焼酎でした それが今回お伝えする濱田酒造さんの「だいやめ~DAIYAME~」です(^^)/ ... takupt
鹿児島のお茶焼酎 おすすめソーダ割り水割りお湯割り 知覧Tea酎:知覧茶が芋焼酎に!?お茶農家兼業蔵元の本気度がわかるうまさ! 2019年2月10日 以前に大海酒造さんが出されているお茶&芋焼酎「大海 お茶娘。」をご紹介したことがあるのですが、ふらりと行きつけの酒屋さんを訪ねた際、またもやお茶を使用した焼酎を発見したので、思わず購入してしまいました!それが今回ご紹介する知覧醸造さんの”知覧Tea酎”です(^^)/ 知覧Tea酎とは? ※写真後ろのグラスはお茶割りです... takupt
新平酒造 おすすめ初心者向け 大金の露:芋の甘さが香る口当たりの優しい甕壺仕込み焼酎 2019年1月14日 毎月自宅に届く「だいやめキッチン」さんの宅配焼酎(*^-^*) いつもいつも、新しい発見をさせてくれる素晴らしいサービスです。 さてそんな宅配焼酎から今回は、曽於市大崎町の新平酒造が造られている「大金の露」のご紹介です。 大金の露のコンセプト 非常に珍しいゴールドのラベル。その見方は見る人次第。そして、名前も含めてここ... takupt
小正醸造 おすすめ炭酸割り KOMASA GIN(コマサジン)桜島小みかん:桜島小みかんを使ったジンは炭酸割りで! 2018年12月23日 2018年夏、小正醸造さんが手掛けた新しいお酒がちょっとしたニュースになりました。 老舗焼酎会社の新しい試み。。 それは桜島小ミカンを使ったジンの製造販売Σ(゚Д゚) 桜島小ミカンのジン。。飲んでみたい!! ジンをそんなに飲むわけではないのですが妙に惹かれたので取り扱いのある酒屋さんを衝動的に訪ねてみました。。 KOM... takupt