
どうも!久しぶりの更新になります(^_^)
実を言うと引っ越しなどで、なかなか時間が作れませんでした(笑)
で、お祝いなどで焼酎も多数頂いておりまして、新規のお酒を口にしない日々。。といった感じで。。(^_^;)
まあ、そんな中でしたが、面白いアイテムを手に入れたのと同時に、鹿児島限定ウイスキーというものを試してみたくて今回、久々に買ってみました!ヽ(^o^)丿
買ったのは、本坊酒造さんの鹿児島限定ウイスキー「HHAE」です。
HHAEとは?

九州では、南風を「はえ」と呼ぶのですが、その南から吹く風をイメージしてブレンドされたという一品。2016年11月南さつま市に津貫蒸留所が開設され、その記念に鹿児島限定で販売されている御当地ウイスキーです。
津貫蒸留所は予約にて見学の受付もされているようなので、いずれ時間を作っていきたいところ。。
ですが、まずはそこへの流れをくむ記念ウイスキーを試してみますか!(^_^)
どん!!と

気合の入った3本同時購入!!
とはいっても、そんなにハイペースで飲もうとか考えているわけではなく。。
お酒を楽しむ為に手に入れた一品をここで投入なのです!!
天使のミニ樽

そう!
樽ぅぅぅっっーーーー!!!
購入したウイスキーや焼酎を独自に寝かせるための一品!!
変化を楽しみたいと思い、衝動買いなのです!ヽ(^o^)丿
| 天使のミニ樽 2リットル(ゴールド4本タガ) 
 
 | 
この樽にHHAEを投入ぅぅぅーーーー!!

あっという間に樽の中に鹿児島限定ウイスキーが飲み込まれました!

この樽はしばらく熟成~♪変化は後日レポートいたします!いやー楽しみ(^_^)
評価:味と飲み方

このまま終わるわけではなく、寝かせなかった残りのHHAEはしっかり頂きます!
飲み口としては非常にライト。ズン!とした深みやじわじわと味が広がる感じではなく、水のように軽やかに流れていきます。まさしく、風のごとくといった感じでしょうか。
しかし、その”あと口”にはピート香の主張が見事に広がり、香りの余韻を楽しめます。
飲み方はお好みで!というところですが、このライトな口あたりはハイボールがおすすめなのかなーと、感じました。ただ、ピート香を楽しみつつちびちびというのもよいですね(^_^)
なお、このライトなウイスキーが寝かせることによりどのように変わるのか?これまたとても楽しみなのです!

※Amazonや楽天では販売してません。今回はコセド酒店さんで入手致しました。
ウイスキーデータ
- 酒蔵:本坊酒造
- 種類:ウイスキー
- 原材料:モルト、グレーン
- アルコール度数:40度
 
							
											![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15b7e80c.4d09894c.15b7e80d.e59d7183/?me_id=1337047&item_id=10000003&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fminitaru%2Fcabinet%2F05480303%2Fminitaru%2F1bn17.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fminitaru%2Fcabinet%2F05480303%2Fminitaru%2F1bn17.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

 
                     
                     
                     
                    

 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        