鹿児島のリキュール ロックソーダ割り水割りお湯割り ボンタンアメのお酒:ロックもソーダ割りも美味いが冬ならお湯割りに挑戦を! 2019年12月25日 焼酎も美味しいけど鹿児島の酒造会社がつくる他の酒類もなかなかのもの。。 と、いうことで今回は変わり種(笑) 鹿児島を代表するお菓子のひとつ、セイカ食品のお菓子「ボンタンアメ」 そのボンタンアメお酒に?? それが今回ご紹介する、本坊酒造株式会社さんの「ボンタンアメのお酒」です! 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真... takupt
本坊酒造 伝承 さつまおはらにごり:昭和時代の製造法で生まれた”にごり”の美味さがここにある! 2019年12月4日 またまた更新に間が空いてしまいました。(^^;) 毎月の焼酎宅配サービス「だいやめキッチン」さんがサービスを終了し意気消沈していたのですが、焼酎愛に変わりはないので、不定期ながら記事更新を続けようと思います。 さて、今回ご紹介するのは、本坊酒造株式会社 津貫貴匠蔵さんの「伝承 さつまおはらにごり」です! 伝承さつまおは... takupt
小正醸造 KOMASA GIN HOUJICYA(ほうじ茶):小正酒造が桜島小みかんジンに続いて生み出したクラフトジン 2019年8月11日 2018年夏、小正醸造さんが手掛けた新しいお酒がちょっとしたニュースになりました。 それが、KOMASA GIN SAKURAJIMA KOMIKAN!! 桜島小みかんを使ったクラフトジンで、大きな話題となり注目を浴びました。味も桜島小みかんの爽やかさもあり、素晴らしい一品です。 そして2019年3月。小正酒造のクラフ... takupt
鹿児島の黒糖焼酎 ロック 例の集まりで熟成古酒「奄美 花喰鳥」を頂いてきた!黒糖焼酎の会PART5 2019年5月29日 少し久しぶりになった黒糖焼酎の会への参加 黒糖焼酎の会とは、黒糖焼酎を愛する人々が集い黒糖焼酎を楽しむという、焼酎好きの原点回帰みたいな会。実は凄い人たちの集まりなのに、ラフな感じで飲める気持ちの良い会です。 今回のお店 さてさて、今回の舞台は紫原にある「お食事処愛ちゃん」 樹木希林さんなど、たくさんの有名人のサインが... takupt
濱田酒造 おすすめロックソーダ割り水割り 焼酎だいやめ~DAIYAME~:ライチ香と爽快な炭酸割りを体験すべし! 2019年2月24日 焼酎宅配サービス「だいやめキッチン」さんから、凄い焼酎が届いたのにすっかりお伝えするのが遅くなってしまいました。。 いや今回は、なんというか野球に例えると、豪速球のナックルボールをくらったというか。。 とにかくすんごい 衝撃的な焼酎でした それが今回お伝えする濱田酒造さんの「だいやめ~DAIYAME~」です(^^)/ ... takupt
鹿児島のお茶焼酎 おすすめソーダ割り水割りお湯割り 知覧Tea酎:知覧茶が芋焼酎に!?お茶農家兼業蔵元の本気度がわかるうまさ! 2019年2月10日 以前に大海酒造さんが出されているお茶&芋焼酎「大海 お茶娘。」をご紹介したことがあるのですが、ふらりと行きつけの酒屋さんを訪ねた際、またもやお茶を使用した焼酎を発見したので、思わず購入してしまいました!それが今回ご紹介する知覧醸造さんの”知覧Tea酎”です(^^)/ 知覧Tea酎とは? ※写真後ろのグラスはお茶割りです... takupt
大口酒造 ロックソーダ割り水割り初心者向け 伊佐小町:ハマコマチから生まれたフルーツのような華やかな香りの焼酎 2019年2月9日 焼酎は原料の芋で大きく変わる! もちろん、お水とか技術、麹とかもそうなんですけど、今回は以前から注目していた”ハマコマチ”を原料にした焼酎が飲みたくなり、伊佐小町を手にしてみましたヽ(^o^)丿 ハマコマチって?? 伊佐小町の原料に使われているハマコマチは九州沖縄農業研究センターで育成され、平成15年に命名登録された新... takupt
新平酒造 初心者向け 大金の露:芋の甘さが香る口当たりの優しい甕壺仕込み焼酎 2019年1月14日 毎月自宅に届く「だいやめキッチン」さんの宅配焼酎(*^-^*) いつもいつも、新しい発見をさせてくれる素晴らしいサービスです。 さてそんな宅配焼酎から今回は、曽於市大崎町の新平酒造が造られている「大金の露」のご紹介です。 大金の露のコンセプト 非常に珍しいゴールドのラベル。その見方は見る人次第。そして、名前も含めてここ... takupt
小正醸造 おすすめ炭酸割り KOMASA GIN(コマサジン)桜島小みかん:桜島小みかんを使ったジンは炭酸割りで! 2018年12月23日 2018年夏、小正醸造さんが手掛けた新しいお酒がちょっとしたニュースになりました。 老舗焼酎会社の新しい試み。。 それは桜島小ミカンを使ったジンの製造販売Σ(゚Д゚) 桜島小ミカンのジン。。飲んでみたい!! ジンをそんなに飲むわけではないのですが妙に惹かれたので取り扱いのある酒屋さんを衝動的に訪ねてみました。。 KOM... takupt
小牧醸造株式会社 お湯割り 小牧 鴨神楽:無農薬合鴨米米麹を使った甕壺仕込みの焼酎 2018年12月9日 ぶらりと行きつけの酒屋さんに立ち寄ると”小牧鴨神楽”なる焼酎をすすめられました。 合鴨の絵柄がいい味を出しています(笑) なんでも、入来町産の合鴨農法によるお米を米麹と、さつま町の有機栽培によるサツマイモを原料にした甕壺仕込みの焼酎で、今の時期(夏から秋)にかけてしか手に入らないとのこと。 色々と興味深いキーワードが並... takupt