大口酒造 ロックソーダ割り水割り初心者向け 伊佐小町:ハマコマチから生まれたフルーツのような華やかな香りの焼酎 2019年2月9日 焼酎は原料の芋で大きく変わる! もちろん、お水とか技術、麹とかもそうなんですけど、今回は以前から注目していた”ハマコマチ”を原料にした焼酎が飲みたくなり、伊佐小町を手にしてみましたヽ(^o^)丿 ハマコマチって?? 伊佐小町の原料に使われているハマコマチは九州沖縄農業研究センターで育成され、平成15年に命名登録された新... takupt
新平酒造 おすすめ初心者向け 大金の露:芋の甘さが香る口当たりの優しい甕壺仕込み焼酎 2019年1月14日 毎月自宅に届く「だいやめキッチン」さんの宅配焼酎(*^-^*) いつもいつも、新しい発見をさせてくれる素晴らしいサービスです。 さてそんな宅配焼酎から今回は、曽於市大崎町の新平酒造が造られている「大金の露」のご紹介です。 大金の露のコンセプト 非常に珍しいゴールドのラベル。その見方は見る人次第。そして、名前も含めてここ... takupt
小牧醸造株式会社 おすすめお湯割り 小牧 鴨神楽:無農薬合鴨米米麹を使った甕壺仕込みの焼酎 2018年12月9日 ぶらりと行きつけの酒屋さんに立ち寄ると”小牧鴨神楽”なる焼酎をすすめられました。 合鴨の絵柄がいい味を出しています(笑) なんでも、入来町産の合鴨農法によるお米を米麹と、さつま町の有機栽培によるサツマイモを原料にした甕壺仕込みの焼酎で、今の時期(夏から秋)にかけてしか手に入らないとのこと。 色々と興味深いキーワードが並... takupt
知覧醸造 おすすめお湯割り 焼酎 頴娃:NPO法人頴娃おこそ会と知覧醸造の地元愛で生まれた地域の焼酎 2018年9月29日 毎月楽しみにしている「だいやめキッチン」さんの宅配焼酎(*^-^*) 今回は、サツマイモの大生産地である頴娃の焼酎!その名も… 頴娃!! Σ(・□・;) のご紹介です!! 焼酎 頴娃の誕生とNPO法人の存在 頴娃を盛り上げるために頴娃の地域財産を活用し、日々活動するNPO法人頴娃おこそ会。その一環で、地域で採れたサツマ... takupt
鹿児島酒造 ロックソーダ割り水割りお湯割り 芋焼酎 ALOALO アロアロ:しっかり冷やしても、しっかり芋の甘味!これぞ夏の芋焼酎! 2018年9月16日 季節というのはあっという間に過ぎていくものでして、気が付いたら7月に焼酎宅配サービス「だいやめキッチン」さんから届いた焼酎のレポートをするのを忘れていました!!ごめんなさい<m(__)m> ということで、今回ご紹介するのは夏の焼酎!!鹿児島酒造さんの「ALOALO アロアロ」でございます! 鹿児島酒造さんと... takupt
鹿児島酒造 おすすめロックソーダ割り水割り 伊七郎:志村けんさんも愛飲している黒麹仕込みでありながらまろやかで優しい味わいの焼酎 2018年8月5日 県外の友人との話で、ふと話題にのぼった焼酎がありました。 「志村けん(さん)がさ、旨い!って言って飲んでいる焼酎があるみたいなんだけど知っとるか??」 はて?? 私は知らなかったのですが、友人曰くTVで言っていたとのこと。 そこで探すとでてきました(*^-^*) それが今回ご紹介する鹿児島酒造さんの伊七郎です! 鹿児島... takupt
鹿児島の芋焼酎 おすすめロックソーダ割り水割り 指宿エクセレント利八:他にはない!新種の麹菌とジョイホワイトの掛け合わせた焼酎 2018年5月23日 さーて、今回も焼酎宅配サービスをしている「だいやめキッチン」から素晴らしい焼酎が届きました!(^^)/ 指宿にある吉永酒造さんの「指宿エクセレント利八」です!! エクセレントって? 2017年に指宿市にある焼酎蔵6蔵が共同で新種の麹菌である”エクセレント菌(河内菌E型)”を使用した各蔵オリジナルの新焼酎が誕生しました。... takupt
相良酒造 お湯割り 田倉:八幡と双璧をなす高良酒造の人気焼酎 2018年5月8日 八幡を飲みたくなったので、ふら~っと、行きつけの酒屋さんに行くと八幡は売り切れ… はて、参ったな… と、思っていたところ、同じ高良酒造さんが造られている「田倉」があるじゃないですかΣ(・□・;) と、いうことで今回は本格焼酎田倉のご紹介です! こだわりの製法 ラベルにも書かれていますが、川辺の土地の恵みと関わった人々の... takupt
大和桜酒造 ロックお湯割り ヤマトザクラヒカリ:コシヒカリを使った丁寧な手仕事によって生まれた焼酎! 2018年5月6日 さてさて今回も焼酎宅配サービスをしている「だいやめキッチン」で到着した焼酎のご紹介(^^)/ 今回はいちき串木野市にある大和桜酒造さんの「ヤマトザクラヒカリ」です! ヤマトザクラヒカリとは? このヤマトザクラヒカリ。米麹に使われる原料は、鹿児島県産のコシヒカリ。 お酒に使われるお米というのは、コシヒカリなどの食米はあま... takupt
鹿児島の芋焼酎 お湯割り 鉄幹無濾過:一年一年味が変わるオガタマ酒造代表銘柄の無濾過 2018年3月9日 今回も焼酎宅配サービスをしている「だいやめキッチン」で届いた一品をご紹介(^^)/ 最近、このだいやめキッチンのおかげで焼酎選びの時間が省け、おつまみの知識が増えるなど重宝しています。ありがたいことです。。 さてさて、今回はオガタマ酒造さんの「鉄幹無濾過」です!! 鉄幹とは? 以前に鉄幹黒のレポートを書いてますのでそち... takupt