三岳酒造 おすすめ焼酎「愛子」:愛子様御誕生の際に皇太子殿下に献上された焼酎 2017年1月15日 焼酎 愛子は、1999年12月に販売元の寺田商店というお店が三岳酒造に製造を依頼して造られた焼酎です。 焼酎 愛子 愛子様が御誕生された際に、皇太子殿下に献上されたとのことで一躍有名になりましたが、その話が少し変化してしまい、「愛子様御誕生を記念して造られた」という話も出回っているようです。。しかし、これは大きな勘違い... takupt
濱田酒造 赤兎馬 @芋焼酎:九州限定のプライベートブランドから全国で人気が爆発 2017年1月5日 名称の由来となった赤兎馬とは、三国志に出てくる猛将呂布の愛馬であり、その後関羽の手に渡った名馬のことです。一日千里を駆けると謳われた名馬の名前を冠したことから、この焼酎への意気込みを感じますね。 赤兎馬 赤兎馬は元々、濱田酒造さんと数店舗の酒屋さんが手がけたプライベートブランドとして販売していましたが、2006年から2... takupt
鹿児島の芋焼酎 吉永酒造見学(本格焼酎 利八蔵元):若き五代目が受け継いだ伝統と新しい時代への挑戦 2017年1月1日 指宿市にある明治38年創業の吉永酒造(本格焼酎 利八の蔵元)に見学に行きました(^_^) 指宿駅からほど近い住宅地と商店が入り交じった地域にある小さな蔵。 長きにわたる焼酎好きなら御存知かもしれないがこちらでは「さつま白雪」という芋焼酎を造り続けてきた。 だが、諸々の事情により「さつま白雪」は平成15年に廃止され、あた... takupt
濱田酒造 薩州正宗:40年ぶりに復活した薩摩の清酒 2017年1月1日 焼酎好きなのですが、清酒も好きな管理人。鹿児島に40年ぶりに復活した濱田酒造さんの清酒「薩州正宗」を初めていただきました※ちょっと遅いですが。。 薩州正宗純米吟醸 清酒を飲む習慣があまりない鹿児島なので、私も友人に清酒好きっていうのを話すと、よくつっこまれます。 「悪酔いする」「薬っぽくね?」 前者の悪酔いについては、... takupt
鹿児島酒造 やきいも黒瀬:お湯割りで引き立つ焼き芋の香りがたまらない 2017年1月1日 阿久根市にある鹿児島酒造さんが作られている焼酎です。 やきいも黒瀬 原料に「黄金千貫」を用いて仕込まれた原酒を2日間にわたり-5度まで冷却。その後、手作業により不純物を除去するという手間を惜しまず造られています。 焼き芋が原料になる場合、雑味が多くなるのですが、しっかりと手間をかけられたこの焼酎は、雑味がなく、焼き芋の... takupt