焼酎がブームとなり、九州以外でも以前に比べ、焼酎が取り扱われるようになったわけですが、焼酎の味の違いに関しては、どれだけ伝わっているものなのでしょうか?
焼酎に特化したお店さんは、焼酎の味にも詳しく、複数の銘柄を準備していらっしゃいますが、中にはお店の人たちもよく味がわからないというパターンも多いのでは?と私は考えています。その結果、自然と出荷量や、名前をよく聞く焼酎を目安に品揃えをしているというお店は多いと思うんです。
無論、それが悪いこととは言えないのですが、味の違い、銘柄の違いをうまく提案できたら、もっと焼酎が楽しめると思いますし、焼酎が文化として盛り上げると思うんですね。
また、個々の焼酎について、”どんな飲み方が一番美味しいのか?””その焼酎に合うおつまみや食べ物はなんなのか?”こういった文化については、まだまだ伝わっていないことは多いですよね。
そんな想いもあって、少しでもいろんな提案ができたらと、私もこの「鹿児島だれやめ日記」を始めたのですが、先月にそれらの問題をクリアにしてくれる素晴らしいサービスが誕生したので今回ご紹介したいと思います。
だいやめキッチンというサービス
サービスの名は
「だいやめキッチン(DAIYAME KITCHIN)」
その名の通り、だいやめと食を提案するサービスです。では早速、どんなサービスなのか、ご紹介していきましょう!!
月一回の宅配焼酎
毎月一回、焼酎唎酒師の酒屋店主さんが季節や生産時期に応じた焼酎を厳選セレクト。造り手の想いや、届けられた焼酎の美味しい飲み方を伝授してくれる冊子。さらにはおつまみとそのアレンジ方法も紹介されたかゆいところに手が届く素晴らしいサービス!
実はこれ前から欲しかったサービスなんです。※これを叶えてくれた「株式会社Lucky Brothers & co.」さんと「有限会社ナガサト酒店」さんには最大級の賛辞を贈りたい…
だって蔵元さんや杜氏さんと顔を合わせての関係性って一般消費者にはなかなか難しいことですし、それは造り手さんも同じ。その間に、入ってくれて季節限定の焼酎やイチ押しの焼酎を月替わりで届けてくれるって、常に新しい出会いと発見があって楽しいじゃないですか!(^^)
しかも月額¥3,240(税込)で送料込み!(代引きは別途手数料が必要)後でご紹介しますが、全体のサービス内容からは考えられないぐらいお値段を落としくれています。感謝×2♪m(__)m
※申し込みを迷われている方も実は安心(^^)/解約はいつでも可能で、お試しセットの提供もしています。
食と飲み方の提案
そしてこのサービス!ちなみに焼酎に合うレシピってすぐ思いつきますでしょうか?
だいたいあまり、つまみにこだわらず”だいやめ”をしていることって多くないですか?
それって実はもったいない。焼酎の美味しさを引き立てるレシピってあるものなんです。一般的にわかりやすくいうと”カツオ&シビの腹皮”や”鳥刺し”ですよね。
そこで、だいやめキッチンでは、サイトやS,N.Sを通じて”だいやめ”を共にする食文化を発信しています。
上の画像は実際のサイト画像をキャプチャしたものですが、結構、実用性を重視した区分けをされているんですよ!
例えば、焼酎を飲む人って糖質0に惹かれた人もいらっしゃると思うんですね。
そういった方向けに”糖質制限レシピ”があったり、手軽にアレンジレシピができるように”コンビニ商品でできるアレンジレシピ”があったりと、焼酎を飲む人たちをイメージしてレシピを提供しています。
しかもレシピは文面以外にも丁寧に動画も構成されているのでわかりやすい!!
だいやめキッチン利用レポート
これだけの素晴らしいサービス。当然ながら利用しない手はありません。で、さっそく宅配サービスの申し込みをさせて頂きました(笑)
今の時代、WEBからでよいかと思うのですが、これも焼酎の飲み手(広い年齢層への訴求)を考えています。WEBが苦手なら、郵送やFAXもOKらしいです!⇒申し込みはこちらから
で、さっそく届きました!!(*´▽`*)
しっかりした梱包箱を使われています。これ地味に驚きました。。こういった何気ないところに誠実さがでますよね(;^ω^)
中を開けると。。
やった!!
今回は紫尾の露!!
(*^-^*)
そして鹿児島黒豚のおつまみが3つも!!
Σ(・□・;)
造り手の想いが詰まったインタビュー記事!読み応え十分!!こういうことを考えられているんですね。。
焼酎の分析もしっかり(^_-)-☆
ちゃんといろんな飲み方の案内も入ってます!
当然、届けられた焼酎の美味しい飲み方もや、おつまみのアレンジも♪
改めて実に贅沢な内容ですね。
まとめ
今まで、ワインや日本酒の提案型定期購入サービスってあったのですが、私はずっと焼酎の提案型定期購入サービスを待ち続けていました。。そして2017年いよいよ焼酎も定期購入ができる時代になりました。
本当に嬉しい!!心から嬉しいのです!(´;ω;`)
これって単純に色んな銘柄を楽しんでもらうだけではなくて、焼酎文化や食文化を届けるということなんですね。
例えば、日本酒をよく飲まれる文化圏などでは、焼酎の味とか美味しい飲み方とか、焼酎に合うレシピとか、まだまだ浸透していないですもん。
そこにこうやってハードルを下げて、しっかり提案してくれるサービスが生まれたこと。これは、焼酎の可能性や裾野を広げてくれるものだと思います。
まだまだ始まったばかりのサービスですが、枠が埋まらないうちに申し込みをしておくことを管理人は自信をもっておすすめします!
このビッグウェーブに乗り遅れちゃもったいないですよ!!