白金酒造 ロックソーダ割り水割り おすすめ焼酎「白金吟酒」:吟醸酵母を使った珍しい焼酎!?絶対に”冷や”がおすすめ! 2017年9月4日 ここ最近、常飲する焼酎というのを固定せずに楽しんでいるわけですが、今回は一風変わった焼酎をご紹介 なんとなんと日本酒に使われる吟醸酵母を使用した焼酎!( ゚Д゚) 蓋を開けると。。 ほうほう。。確かにほのかに吟醸香が(ノ´∀`*) なんでも、本格焼酎の常飲文化がなかった多くの地域では、営業に行っても焼酎の味の違いがどう... takupt
杜氏の里笠沙 焼酎 一どん:黒瀬杜氏の心意気が詰まった杜氏の里笠沙の人気焼酎 2017年8月26日 先日、義父より貴重な焼酎を頂きました。 なんとなんと!杜氏の里笠沙で造られている「一どん」です。 その名を初代黒瀬杜氏の「片平一(はじめ)」氏からとった、一どんは野間岳の湧水と黄麹&白麹を使った甕壺仕込み。さらには木桶蒸留器で蒸留するなどのこだわりが光ります。 また、その特徴的な焼酎瓶は、空き瓶になってもインテリアとし... takupt
カツオの腹皮 カツオの腹皮:焼酎の文化と共にある最高のつまみ 2017年8月13日 宮崎の方々には申し訳ないが、なんぼ芋焼酎の生産量が上回ろうと焼酎王国は鹿児島だと思っている管理人です。 と、いうのは焼酎と共にある食文化の充実度。焼酎のあてとして焼酎の美味しさを引き立てる料理については、鹿児島の方が一日の長があると感じるからなんですね。 本日ご紹介するのはそのひとつ「カツオの腹皮」です! カツオの腹皮... takupt
鹿児島の黒糖焼酎 おすすめ焼酎「三年寝太蔵」:三年熟成の黒糖焼酎に古酒をブレンドした一品 2017年8月7日 最近、黒糖焼酎の紹介が多くなりましたが、決して突然目覚めたわけではなくて、以前よりちょこちょこといただいておりました。 今回は、そんな以前からいただいていた一品、喜界島酒造さんの「三年寝太蔵」をご紹介します。 管理人の母が喜界島出身ということもあり、「喜界島」という焼酎をいただくことが多く、個人的にはこの喜界島が黒糖焼... takupt
奄美酒類株式会社 黒糖焼酎ってどうなのよ?って人に読んでほしい!奄美酒類さんから学んだ黒糖焼酎の実力 PART2 2017年7月26日 以前に「黒糖焼酎ってどうなのよ?って人に読んでほしい!奄美酒類さんから学んだ黒糖焼酎の実力」と題して、奄美酒類さんの焼酎をご紹介しましたが、徳之島にある五つの蔵元さんが集まった会社さんだけあって、「まだまだたくさん美味しい焼酎があるよ!」とのこと。 そこで、お言葉に甘えてまたもや黒糖焼酎を楽しむ謎の?集まりに潜入してき... takupt
佐多宗二商店 おすすめ焼酎「XX晴耕雨読」:イモの直接加熱蒸留とコメの関節加熱蒸留のブレンド焼酎 2017年7月12日 先日、いとこ夫婦からいただいた一品 「XX晴耕雨読」 なんでもXXは、ローマ数字で20を表しているとのこと。。 「なにが20なの??」(´・ω・`) と、いうところでしょうが、なにやら製造に秘密があるみたい。。 芋焼酎と米焼酎のブレンド焼酎 XX晴耕雨読は、直接加熱蒸留の芋焼酎を80%、間接加熱蒸留の米焼酎を20%をブ... takupt
鹿児島のラム酒 おすすめラム酒「ルリカケス」:純国産ゴールドラム!サトウキビの凄みを体感しよう 2017年6月18日 前回は、黒糖焼酎について熱く語らせてもらいました(笑) https://syocyu-dareyame.com/2017/05/05/amamisyurui/ 今回はその派生で徳之島産の希少ラム酒「ルリカケス」についてご紹介させていただきたいと思います。 ラム酒とは?? 黒糖焼酎は、ご存知の通りサトウキビと米麹を使われ... takupt
奄美酒類株式会社 黒糖焼酎ってどうなのよ?って人に読んでほしい!奄美酒類さんから学んだ黒糖焼酎の実力 2017年5月5日 4月某日。あれもこれもといろんな種類のお酒を飲んだくれる管理人に新たなお誘いが入ってきました。 「ちょっと〇〇の良さを知れる”のんかた”があるんだが。。」 ちなみにここまでご紹介してきたお酒の種類は「芋焼酎」「焼き芋焼酎」「日本酒」「ウイスキー」・・ そう。あれがない。。 奄美を代表する焼酎 黒糖焼酎がないのだ!!( ... takupt
本坊酒造 ウイスキー HHAE:マルス津貫蒸留所開設記念の鹿児島限定ウイスキー 2017年4月27日 どうも!久しぶりの更新になります(^_^) 実を言うと引っ越しなどで、なかなか時間が作れませんでした(笑) で、お祝いなどで焼酎も多数頂いておりまして、新規のお酒を口にしない日々。。といった感じで。。(^_^;) まあ、そんな中でしたが、面白いアイテムを手に入れたのと同時に、鹿児島限定ウイスキーというものを試してみたく... takupt
田苑酒造 おすすめ焼酎「流川」:麦焼酎シェア率の高い田苑酒造が土づくりからこだわって作った紅芋の焼酎 2017年2月9日 先月、田苑酒造さんにお邪魔した折、気になる焼酎があったので即購入!それが今回ご紹介する「焼酎 流川」です。 https://syocyu-dareyame.com/2017/01/25/denen-syocyu-shiryoukan/ 焼酎 流川とは? 「流川」は現在、春と秋の年2回、鹿児島県内のみで発売されている限定... takupt